![]() |
トップページ > 2018年12月01日 | |||
4号完成(≧▽≦) 内覧時の残置写真で一年前を想う。
2018 - 12/01 [Sat] - 23:23


にほんブログ村
今日 内覧するかも?の連絡あったので
最後の最後 稼働棚の棚板設置しとこう。
で 夫くんが朝イチでダイコクへ寄って
午前中になんとか完成 (´▽`) ホッ。
わたしは網戸を貼ったり 棚板のレールにビスを更に打ち込み
小屋裏のお掃除したりと細々したことしてました。
完成画像

急いでトレジャー見学会へ。
もうDIYはやめたいのに 現場用に扇風機
トイレない現場のために紙おむつ持って帰ったわたし。
やっぱ頭おかしいよな。。。
急いで派遣のお仕事へ。
今日もバタバタ…人が辞めて忙しいよぉ💦。
今 4号の過去の画像みて懐かしんでいました。
物件の状態が状態だったんで完成できるかわからず(T_T)。
画像の公開をためらってたんですけども
もういいかな…なんて思ったり。
丁度 去年の今頃 ネットでみつけて
デンチさんと一緒に内覧に行ったんですよね。
1階の残置は大したことなかったなー。
2階の東側を廊下からパチリ
東側の内部
そして二階西側の部屋Σ(゚∀゚ノ)ノキャー 真っ黒残置ブツ
よく捨てたな…。
もう一度これを捨てる元気はないですww。
記憶が確かではないけど ビフォー見学会したのは
この残置を捨てた後だったかも。
この大量&真っ黒残置を見たのはデンチさんだけかなぁ。
防塵マスクしても鼻の穴真っ黒。
健康を害しそうなので 他の人にはお勧めいたしません。
1号と4号 ニオイ物件。
ニオイは元から絶たないとダメとわかりました。
材は捨てましょう。
捨てたらニオイなくなります。
作業ばかりしてレシートの集計できてません。
一体いくらかかったんでしょうね??。
利回りは超悪いハズです。
息子くんAが入院してたのもあるし
あまり記憶が残ってません。
大工さんが入った夏からは楽しかったです。
明日はレシートの整理ガンバリマス( `ー´)ノ。
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
お風呂350円。 2018/07/02
-
4号物件の決済でした。 2017/12/16
-