![]() |
トップページ > 2018年06月 | |||
床下にもぐって基礎をチェック。
2018 - 06/01 [Fri] - 20:17


にほんブログ村
今朝も7時半に4号に到着。
ヤッケを着て 灯りを持って床下に入ります。

各部屋の基礎の間には人が通れる隙間がありました。
蟻さんはいませんでした。
そのまま元通りにリフォーム案では特に問題はないのですが
折角スケルトンにしたから間取り変更したいなぁ。。。
新しくキッチンにしたいとこの給水は何とでもなるけど
排水がどうなのか気になってました。
最短のとこは 洗濯機の排水の塩ビ管が50ミリだったので
これに繋げたら径は大丈夫のようです。
問題は基礎をちょっとハツらないと最短距離ではいけないこと。
ん~ どうしよっかなぁ。。。
3号でアリさん処理した時に
基礎に穴あけて薬剤投入してもらったよなぁ。
平屋なんで特に問題は無いように思います。
9時までは 廃材を袋詰め詰め。
9時になったので本日のメインの作業に入ります。
天井の垂木落とします。
U釘抜いて再利用も考えましたが
この物件は石こうボードと垂木の間にボンドがぁぁ(ノД`)・゜・。
このボンドを削り取る作業をするのか
この材を捨てるのか。。。
結局捨てることにしましたので破壊です。
釘の入ってる方向を見て 石頭ハンマーで叩いていきます。
大バールも使って引っ張り落としました。
梁だけになりましたーヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪。
14畳分の天井の垂木 1時間で破壊完了(^^)v。
スッキリしたね。
大量の廃材💦。
Kぴーが初4号に来てくれましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪。
いつも残置と戦っているKぴー。
お互いに頑張りましょうと励まし合いました。
息子くんAの退院手続きのため病院へ。
ナースステーションあたりでニヤニヤしてる息子くんA。
看護師さんに 退院が嬉しくて仕方ないみたいですねーってw。
退院時に費用を一括して払うって聞いてなかったよ( ;∀;)。
前回10万ちょいはらったけど 今回は…183770円也Σ(゚∀゚ノ)ノキャー。
息子くんAが落ち着いてるので
もう一度4号に行って廃材処理です。
あの山盛りの廃材をマルノコでカットしまくりました。
このモルタルどうするかなぁ。。。
廃材を車に積み込んで本日の作業は終了です。
明日はKぴーのとこで廃材処分してもらいに行ってきまーす(*^-^*)。
明日もガンバリマス( `ー´)ノ。
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
浴室換気扇周りが劇的に変化~(≧▽≦)。 2018/11/12
-
ひたすらカットしてれば終わりは見えてくる…ハズ。 2018/01/11
-
ビフォーアフター大空間になった(≧▽≦)。
2018 - 06/07 [Thu] - 13:48


にほんブログ村
息子くんAが退院して よいこで留守番できるかな?。
留守番できたら4号の作業できるからね。
息子くんAは まだ作業には可哀想な状態なので💦。
丁度 気になってたゲーム2つが発売されたので
夢中でやってるからお留守番は問題ないです°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°。
昨日も今日も 現場に7時半入り。
お隣さんが出勤するまで静かな作業で9時からはガンガン。
で ビフォーアフターです。
わたしの電動ノコギリでは
柱切るのに時間かかるんです(ノД`)・゜・。
マジでチェンソーが欲しいよw。
昨日は 排水の経路の確認で
排水管にペンキを入れた水を流してどこに出るかみました。
キッチンを置こうとしてる場所から
洗濯機の50ミリの径の配管に繋ぐには
宅内に集水桝&点検口が必要とのことでした。
エルボのとこに詰まるからだそうです。
んー エルボじゃなくてチーズでいいんじゃね?。
それと レンジの排気ダクトの距離と勾配。
水蒸気の結露と油の関係。
うーむ 奥が深い。。。
業者さんとお話しすると
とても勉強になるので大好きな時間です(*^-^*)。
また間取り変えるカモカモw。
各社見積りが揃うまで解体は続きます💦💦。
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
巾木の施工を教えてもらう。 2018/09/19
-
クッションフロアを貼ったよ。 2018/11/09
-
ピカ銅。
2018 - 06/08 [Fri] - 16:56



にほんブログ村
電気の配線を剥き剥きして出てきたピカ銅。
デンチさんとY口さんが教えてくれた
高く買い取ってくれるとこに持ち込みしてみました。

女性事務員のムカツク態度は我慢しますっ。
いつものとこは とても良い対応なんで好きです。
が 530円と720円(時価がかわると思いますが)
もう少しあるので また我慢で持って行きますっ。
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
今日は結構長く作業できました。 2018/08/12
-
階段の板 上貼り完了。 2018/11/25
-
家庭内保険の結果はどうなったのか?。
2018 - 06/09 [Sat] - 01:12


にほんブログ村
サイドバーにも貼ってた『にこまる◎保険会社』。
ずっと放置で計算してませんでしたね💦💦。
ずーっと以前の記事で
保険貧乏だった我が家が 家庭内保険を作りました。
医療保険を払ったつもりの 25000円/月
太陽光発電の保険を払ったつもりで 50000円←一回だけ
車の車両保険を払ったつもりで 50000円/年
ペット保険に加入したつもりの 110000円/年
プラスして太陽光の売電を積み立て←約10万円/年
が 『にこまる◎保険会社』の資金です。
不動産投資が忙しすぎて家計簿放棄してますが💦
計算上では?約300万円になりましたーヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪。
※不動産投資のほうにちょっと拝借してるので
お家賃入ったら穴埋めしなきゃww。
売電額以外は 掛け捨てしてたお金ですからね。
どんたけだよって過去に払いすぎてたことを嘆きます( ;∀;)。
保険発動したのは ペットちゃんの手術と
わたしが友達の車をぶつけちゃった時と
今回の息子くんAの入院費。
ペットちゃんの手術は
てんちゃん3回 くまたくん1回 合計で約40万
車の修理代は 55360円
息子くんAの今回の入院費合計は 333470円
(ノ・ω・)ノオオオォォォ-。
約300万円から 333470円出しますので
ウキーーーーッてなることも無く 良かったです(≧▽≦)。
不動産サイトばかりみてないで
家計と不動産投資の貸し借りもちゃんと整理しなきゃです💦💦。
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
心理の話は好きです。 2017/06/05
-
家事してくれないのーっΣ(゚д゚lll)ガーン。 2016/04/13
-
ローンのお勉強。
2018 - 06/10 [Sun] - 09:54


にほんブログ村
先日 岡山大家さんのローンの勉強会に参加。
政策金融公庫からしか借りたことがないので
ちょっと勉強してみようとネットで検索。
ネットの広告もローンの広告が表示されることが多くなりました。
東京スター銀行の不動産担保ローンが良く表示されてます。

まとめてあるサイトみつけました。
保証会社いらないんだってー。
手数料50000円引き&250万円以下無料だってー。
ポンコツ頭なので 理解が難しいわたし(;^ω^)。
じいじにLINEしたら
こももの物件は担保価値ないやん 言われました。。。
チーン。。。
政策金融公庫の枠が残ってる間は
そっちで借りた方がいいんですよね?。
ホントよくわかってないわたしです💦💦。
ご利用は自己責任で ぺこり<(_ _)>。
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
賃貸フェア・リフォームフェア。 2019/09/06
-
大家さんになれるかな?…はじめの一歩。 2015/01/26
-
ゴミ屋さんにモルタル処分を頼むの巻。
2018 - 06/11 [Mon] - 15:37


にほんブログ村
今朝は7時過ぎに4号到着。
モルタルを土嚢袋に詰め詰め。
ゴミ屋さんにメール。
1立米で税別12000円だってー(持ち込みは税別10000円)。
軽四に積むには重すぎて車が壊れそうなので
2000円の差額ならとコンテナを注文。
1時間後にはコンテナが到着したよヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪。
モルタルは重いからコンテナの半分までしか入れないでねって。
相当たくさんあると思ってたけど 半分までいかなかったw。
この際だから 不要なブロックも捨てよう♪。
モルタルが家の中から無くなったらスッキリしたよ(((o(*゚▽゚*)o)))。
写真は撮り忘れました💦。モルタルを運ぶのでヘトヘトになりました。
キッチンのタイルを破壊にかかりましたが
下地が合板で…手強いΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン。
タイルはボンドでしっかりついてるし( ;∀;)。
心が折れたので帰りました。
帰りにコーナンプロで電動ノコの刃買いました。
明日 またガンバリマス( `ー´)ノ。
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
床下にもぐって基礎をチェック。 2018/06/01
-
ゴミ袋の結び方で随分と違うんですよー。 2017/12/23
-
親切な人に感謝°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°。
2018 - 06/12 [Tue] - 22:18


にほんブログ村
今朝も7時過ぎに4号へ。
太い廃材を 手ノコで静かに切って車に積み込みました。
親切な人が 持ってきてもいいよって~ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪。

往復2時間半かけて4号に戻って
タイルの壁と戦いましたが また心が折れました( ;∀;)。
工務店さんや職人さんと話をしてて
だんだんとイメージが固まってきました。
職人さんの手間賃を値切るのではなく
材料を少なくして工期も短くできる方法を考えています。
考えて考えて その結果の金額なら
予算オーバーしても納得してGOです。
家に戻ってシャワーして 朝昼ご飯を食べて仕事行きました。
息子くんAは 今日 一人で病院へ行きました。
夕方 友達とご飯食べると出ていきました。
落ち着いてきてくれてることが嬉しいです(*^-^*)。
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
久々に作業らしい作業をしました。 2018/05/23
-
脚立3つ使って天井のクロスはり。 2018/10/20
-
クラウドファンディングの返礼品。
2018 - 06/14 [Thu] - 21:33



にほんブログ村
朝から4号の見積もりとニラメッコ。
間取り図の最終案に電気の配線も記入しました。
11時に ブルーキャットカフェに息子くんAと行きました。
クラウドファンディングの返礼品が今日から使えます。
5000円寄付したら 猫ルーム料金 30分540円が
1か月フリーパスなのですっヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪。
※すでにクラウドファンディングは終了してます。
ワンオーダーは必須なのでドリンクを注文して
60分猫ルームにはいります。
フリーパス 初回特典は 猫ちゃん大好き飴プレゼント(≧▽≦)。
ぬこさまが群がっておられます。

デンチさんのとこに行って 配線図を渡して相談。
壁を挟んで両方にコンセントつけたら安く済むんだってー。
ダウンライトの方が安くできるよ などなど。
デンチさん指導の下 配線図の手直しをして見積りを依頼しました。
本当にデンチさんの知識は凄いです。
不動産話しにも花が咲き 気づいたら外真っ暗💦。
明日もガンバリマス( `ー´)ノ。
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
キャッシュフローをグラフ化して使えるお金を見える化する。 2017/07/06
-
遠出ランチ。 2019/10/19
-
梁を磨く…磨く…磨くっ。
2018 - 06/15 [Fri] - 23:56


にほんブログ村
今朝も7時過ぎに4号へ。
朝は道路がスイスイでいいねぇ~(^^)v。
静かに上を向いて間取り図と壁の関係を確かめる。
あれをこうして こちらはこうして…とブツブツ。
9時になったので音出し開始。
サンダーを取り出し 梁を磨いてみる。
〇のところ木の本来の色が出てきた。
ん~ 梁 何本あったっけ? 時間がいくらあっても足りねーww。

洗面所の破壊をしたり また梁を磨いたりと
気分を変えながら続けました。
二階から廃材を落とした際に汚れが付着してるのを
削り落とす作業です( `ー´)ノ。
工務店さん親子が来てくれました。
ベテランのお父さんから色々とアドバイスいただきました。
感謝ですヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪。
見積りやらしてくださいって言ってた某工務店さん
下見に来るのも遅かったけど あれから音沙汰が無いんですけど~。
あまりの酷さに匙を投げたか!?。
普通にいけば あと◎00万円コースですからね。
サンダーは もう少し荒い目のがいいらしいです。
次回は ディスクグラインダーも導入してみようと思います。
14時に家に戻って 息子くんAと一緒に
今日もブルーキャットカフェへ。
今日は 90分 ぬこさまと戯れた息子くんAです。
そして わたしは18時からお仕事。
明日は16時からの仕事だから作業はお休みして
11時のオープン目指して行く予定です(≧▽≦)。
ぬこさまと戯れてる息子くんAは ニコニコしてます。
この中から お迎えできる子がいたらいいね。
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
階段の板 上貼り完了。 2018/11/25
-
今日のにっき。 2018/11/18
-
見学会ふたつ 今日も猫カフェ。
2018 - 06/16 [Sat] - 23:55


にほんブログ村
今朝は10時オープンの見学会へ一番乗り。
タイルやグラスなど 無料でいただきました(≧▽≦)。
ウエルカムの飾り300円で買いました。
500円のポストも欲しかったけど
取付るとこないなーと諦めました( ;∀;)。
11時オープンのブルーキャットカフェ。
こちらも一番乗り。
3日連続で来てるのでオープン前でも
店内で待ってていいですよって💦。
今日はランチを注文。
息子くんAは その後90分 ぬこさまと遊んでました。
おたくの夢カフェに息子くんAを送って
原尾島の平屋の新築見学会へ行きました。
今まで見た中で一番良い間取り(動線)でした。
100坪の土地!!庭も素敵♡。
裏にはわたしの好きな勝手口から行き来できる
屋根付きの物置があるじゃないですかー。
買う気がないのは毎回行って知られているので
フリーでウロウロ。
次はコーナンプロに行って
研磨用のディスクグラインダーのディスクを買いました。
これで梁の研磨がスピードUPするハズです。
今日は16時からの仕事でした。
仕事に入ったら超忙しくて処理件数新記録でした。
ヘロヘロになりました。
あみだで当選したら 仕事減らそうと誓って帰宅。
メールに返信したら 落選(ノД`)・゜・。
まだ派遣のお仕事頑張らなければならぬようですw。
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
ヘルプカードを初めて知った。 2018/04/13
-
ADSLもいいね(*^-^*)。 2014/03/13
-
癒しの日 猫カフェ おたくの夢カフェ ゴスペル。
2018 - 06/17 [Sun] - 22:16


にほんブログ村
今日は息子くんAのために動く日と決めてました。
4日連続でブルーキャットカフェへ。
息子くんAは 2時間ぬこさまと遊んでランチを食べました。
おたくの夢カフェに息子くんAを送ってわたしはビッカメへ。
株主優待2000円分を ドラッグストアで使いました。
地下でスマホコーナーをウロウロしてたら営業かけられました。
駐車券が1時間しかないと言うと もう1枚出すからって!!。
我が家の現状の通信費の話しを出すと各社だまんり( ;∀;)。
それ以上安くはムリですって💦。
スマホになるなら 数千円違って全員スマホ持てますだそうです。
んー ドコモさん通知はするけどリミッターないらしい。
夫くんと息子くんAにスマホを持たせるのが怖いです。。。
恐怖のパケ代Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン。
1時間 みっちり説明聞いて頭クラクラです💦。
18時からは息子くんAも合流してゴスペル歌いに行きました。
浄土真宗のお経が頭から離れないわたし。
ゴスペルの合間の聖書のお話しやアーメンってのに慣れませぬ。
んが 今の息子くんAには丁度良いかもです。
歌詞も『あなたは愛されるために生まれた』とかそんな感じです。
発達障害があることも伝えて受け入れてもらってます。
息子くんAが癒されて前に進めるように見守ろうと思います。
よしっ 明日はまた早朝から4号ガンバリマス( `ー´)ノ。
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
駅近のアパート見学&エルグレコでランチ。 2017/10/18
-
ステップ2 頼み上手になれるかな?。 2015/01/27
-
Yahoo!ショッピングのポイントいっぱーい(≧▽≦)。
2018 - 06/18 [Mon] - 13:21


にほんブログ村
昨日 ブログ書いて翌日に備えて寝ようって思って布団へ。
なんか眠れないなーとPC開いたら
Yahoo!ショッピング何かやってる!?。
その特典終了まであと1時間切ってるよΣ(・ω・ノ)ノ!。
絶対に買わなきゃー。
息子くんAの財布が破れてたので
同じ物をポチりました。
ADD…注意欠陥障がいの息子くんAにピッタリなお財布。
紐付きでズボンのベルト通しにひっかけることができます。
初代・二代目・これで三代目です。
大体5年周期かなー。

初めてYahoo!ショッピングで買いましたが
6%オフクーポンあったし ポイントも2425Pもついたー(≧▽≦)。
本当に良かったよ。
結果 弾みがついて夜更かししたわけです。。。が
今朝も6時起床 6時半に家を出て4号へ。
キッチンの合板&タイルを破壊しまくりました。
明日は また親切な人のとこへ廃材を運んでいきます(≧▽≦)。
お昼まで少し時間あったので
ディスクグラインダーで梁を削ってみました。
びっくりするくらい削れるかと思ったら
そうでもない💦💦。
今日はムリしない。
また明日頑張ろうと4号を後にしました。
作業時間は約5時間。
家に戻ってシャワーして お昼食べてブログ書いてます。
地震あったらしいですが
わたくしまったく気づきませんでした💦💦。
自宅で留守番してた息子くんAは
揺れたよーって言ってました。
今から息子くんAと5日目のブルーキャットカフェへ。
息子くんAが ぬこさまと遊んでる間 きっとウトウトしますw。
その後はお仕事さっヽ( ´ー)ノ フッ。
終了は21時。。。我ながら良く働いてますww。
父親はトリプルワークして養ってくれてたので
一日中働くのは大変と思わないわたしです。
父親に感謝です( `ー´)ノ。
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
木部の塗装 & ロックさま♡♡♡。 2018/10/16
-
階段下の収納が出来てたー。 2018/08/28
-
ヘルメット・ゴーグル・粉塵マスク( ´艸`)。
2018 - 06/19 [Tue] - 13:58


にほんブログ村
今朝は6時過ぎに出発。
廃材をもらってくれる親切な人のとこへ運びましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪。
4号に行く前に 途中にある西大寺のコーナンへ。
8時半に着いたけど 開いてないじゃんっΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン。
9時になって電動ノコの刃を買いに入ったけど
中々みつからなくて ようやくあったら種類が4つしかなかったー。
次からは ナフコにしようと心に誓いました。。。
4号について キッチンのタイル壁の破壊の続きです。
合板にしっかりタイルがついてます( ;∀;)。
合板ごと電動ノコで切ることにしました。
タイルの目地を切ってから合板切りました。
捨てられるように小さくカット。
そして 梁を磨きますっ。
梁の高さは295cmで落ちたら死ぬーっ。
ヘルメットは必須です。
目を守るゴーグルと粉塵用のマスク…重装備です。

ディスクグラインダーでやると早いんですけど
丸く輪ができたみたいな模様がっ(ノД`)・゜・。
途中からサンドペーパー♯60のサンダーでやりました。
もうちょっと荒い目の方がいいかもしれません。
12時になったので終了。
ゴミを積んで戻りました。
シャワーしてご飯食べてブログ書いてます。
これから いつものブルーキャットカフェへ行って
17時半予約の息子くんAの病院へ行く予定です。
コーナンプロで荒い目のサンドペーパー買わなきゃ💦。
楽に磨ける方法ないかなー。
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
大工さんの心遣いに感動するの巻。 2018/09/02
-
階段のペンキ塗り & 洗面所の養生。 2018/10/21
-
4号の見積もりが来てイメージが固まってきた。
2018 - 06/20 [Wed] - 16:59


にほんブログ村
今朝は身体がダルく 4号へ到着したのは10時。
ひたすら梁を磨き 合間に柱に残った古釘を抜きました。
廊下の天井のタルキを眺めながら
U釘を抜いてみたり ボンドを削ってみたり…。
んー でも ここの上が一番被害が酷かったから
タルキが汚れて汚いんだよね。。。
んーー んーー んーー
えいっ もう捨てちゃえーーーーっ。
というわけで また天井落としましたwwwww。
今日はブルーキャットカフェがお休みだから
14時まで作業しました。
ナフコでディスクグラインダーの
木部研磨用買いました。結構替えの部品にお金かかりますね。
戻ってシャワーしてご飯食べました。
おかずを作ってブログ書いて
これからまた仕事でーす。
さっき工務店さんから見積り届きましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪。
なんかいい感じですっ。
建具…高いなぁ やっぱ建具なしにしようかなぁ。
建具なしにして 廊下と洗面所の天井作ってもらおうかなぁ。
いい感じの見積もりなので
もう少し注文してもいいかなって気持ちになりますね。
3号の時も結局それで高いのわかってて追加で畳注文しました。
まぁ そういう性格ってことです。
不動産部もあるらしいので募集もお願いしよう。
木部 工務店さん
断熱&壁貼り&内装 DIY
トイレ DIY
電気 デンチさん
ガス屋さん キッチンとレンジフードと
エアコンとお風呂の混合水栓の取付してくれるかなぁ。
無理だったらデンチさんに頼もう。
あっ そうだ お湯と水の架橋ポリも引き直してくれるかなぁ。
排水は前にやらないって言ってたからDIYですな。
だんだんとイメージが固まってきました。
他の見積もりを出してくれたとこに
ごめんなさいの連絡とガス屋さんに連絡しなきゃね。
破壊&梁の磨き&掃除をしつつ
予定をこなしていきますっ。
ガンバリマス( `ー´)ノ。
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
断熱材を入れる。 2018/09/15
-
ゴミ屋さんにモルタル処分を頼むの巻。 2018/06/11
-
#24のヤスリってすごい。
2018 - 06/21 [Thu] - 13:06


にほんブログ村
今日は朝コーナンプロによったので4号到着は9時。
脱衣所の天井を落として廃材をまとめました。
昨日 ナフコで#24のやすりのディスクを買ったので早速使ってみました。
物凄いイイ!!!!。
削ったとこと そうでないとこの差みてくださーい(@_@)。
ディスクグラインダーなんで はやーい。

問題は…BBAで非力なので片手で上向きで
ディスクグラインダー持ち続けるのがツライ( ;∀;)。
2時間半作業して帰りました。
これから息子くんAとブルーキャットカフェへ行って
夕方は仕事行きます。
息子くんAが ぬこさまと戯れてる間に
見積りをもうちょっと詰めてみたいと思います。
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
今日のにっき。 2018/08/21
-
エディオンのポイントとYahoo!のポイントが好き♡。 2018/10/18
-
外注できるようにならなきゃ。
2018 - 06/22 [Fri] - 23:02


にほんブログ村
ちょっと喉も痛いし頭痛もするしで
今朝は目覚ましかけずに眠れるだけ眠ってみました。
いつもより少し遅れて4号へ。
ひたすら梁を削ります。
いつも木の粉まみれになって困ってます。
暑いけどヤッケ上下着てやりました。
汗だくです(ノД`)・゜・。
2時間でギブ。
戻ってシャワーして いつものブルーキャットカフェいきました。
息子くんAがぬこさまと遊んでいる間
やっぱり今日も見積とニラメッコしてました。
夕方 派遣のお仕事へ行ったら鼻水が止まらない。
んー やっぱり風邪かなぁ。
気合で治ってくれw。
1号の時 お金が無いのと外注金額の予想がつかないので
殆どDIYでやりきったのは良い経験でした。
お家の構造がわかったし
材料も何がどのくらい必要か拾えるようになりました。
DIYも良いけど職人さんにはちゃんとお支払いをして
材料費を抑える工夫でなんとかしたいです。
以前の工務店さんの見積もり。
材料費が高い理由がなんとなくわかりました。
長いものや 大きいもの 重いもの
現場まで運ぶための金額が加味されてるのでしょう。
ネットで同じ材料を探しても 同じくらいの料金でした。
地元のホムセンに在庫のあるものを 自分がトラックで運ぶから安い。
よく考えれば当たり前のことでした。
施主支給して職人さんにやってもらうのが良いのですね。
※木材はホムセンのは曲がってたりするので安くてもイマイチ?💦。
明日 早朝に工務店さんに相談に行くことにしました。
一部材料を施主支給でお願いできるか聞いてみることにします。
技術はないけど 根性はあるので
重い石膏ボードも運ぶことぐらいはできますっ(^O^)/。
幸いに4号は窓が大きくて その大きなまどの目の前まで
車が入るのできっとできるよ。
いつも 解体しながら 掃除しながら
いろんな人と話しながら 考えまくってます。
すぐに考えがまとまらないポンコツ頭ですが
少しずつ前進していけてると感じてます(*^-^*)。
ひと段落したら 今度は借りる練習。
政策金融公庫に行かなきゃ~。
ガンバリマス( `ー´)ノ。
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
階段の隙間にジョイントコーク。 2018/11/26
-
作業日報。 2018/10/31
-
時間が足りないのでやっぱり外注したい。
2018 - 06/23 [Sat] - 22:40


にほんブログ村
今朝 8時に工務店さんのとこに行って相談。
10時にデンチさんのお店のイベント。
すぐに帰って11時すぎにブルーキャットカフェへ。
今日もぬこさまと戯れる息子くんAの表情は楽しそうで幸せ♡。
13時半に出て 息子くんAを おたくの夢カフェへ送っていき
14時から発達障害者の親の会で16時まで。
17時から21時まで派遣のお仕事。
もうクラクラだw。
時間がいくらあっても足りない。
工務店さんが本気の見積もりをくれたので
DIYせずにお任せしたくなりました。
施主支給で材料費を抑えて再見積もり依頼中。
親切な工務店さんは 脚立を貸してくれました。
しかもっ 4号に運んでおいてくれたのです。
なんて親切。
1号の時も 足場を貸してくれた工務店さんいました。
良い人たちに囲まれて幸せなわたしです。
明日も息子くんAの楽しそうな顔がみたいです。
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
カーテンレール。 2018/11/15
-
床の養生をとったよ。 床の色はこんな感じ。 2018/10/04
-
何年かぶりの風邪か。
2018 - 06/24 [Sun] - 22:21


にほんブログ村
風邪かなぁ~と思っても気合で1日で復活
…というのが今までのパターン。
今回は… んー 喉痛いし熱っぽい。
作業はしないんだから身体を休めてるのと同じハズ。
今日も11時オープンのブルーキャットカフェへ。
13時過ぎまでいて 息子くんAを
昨日と同じく おたくの夢カフェへ。
わたしは夫くんの希望の携帯→スマホにするべく
ショップをまわって聞きまくりました。
ベスト電器でワイモバイルとSoftbank
エディオンでドコモとSoftbank
Softbankショップで解約OKの月を確認
ふー 各社言うことが違うんだけどな。。。
夫くんがdocomoから変わりたくない
夫くんと息子くんAは わたしのように
ガラケーネット切り+ルーター+タブレットはムリ
そしてキャンペーンは今月末まで。
頭がパンクしそうーΣ(゚∀゚ノ)ノキャー。
風邪が悪化したw。
喉が痛いので わたしはゴスペルお休みで送迎のみ。
息子くんAはしっかり歌ってご機嫌でした。
明日は熱っぽいの治ってるといいなー。
・梁を削る
・デンチさんと工務店さんからの見積もりまち
・見積りきたらガス屋さんに聞く
まだまだやることあるね。
ガンバリマス( `ー´)ノ。
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
言葉のプレゼント。 2019/08/24
-
これは買いの価格!。 2017/09/11
-
テレビに映りこむの巻。
2018 - 06/25 [Mon] - 23:55


にほんブログ村
まだちょっと喉痛かったけど4号へ。
今日も梁を削りまくりました。
一度削ったけど もう少しもう少しとやってしまう。。。
ヤッケ着て防塵マスクしてヘルメットしてゴーグルだから暑い。
二時間でギブ。
汗だくで服はびしょぬれー。
不動産屋さんからLINEが!。
びしょ濡れのまま内覧行きました💦。
急いでシャワーして息子くんAと ブルーキャットカフェへ。
先日 TVの取材がきてて 今日が放送日だったようで
わたくし 右下に映りこんでます。

まぁ それだけなんですがw。
今日も夕方は派遣のお仕事でした。
家の戻ってから物件の資料とニラメッコ。
謄本は奥が深い。。。
明日もガンバリマス( `ー´)ノ。
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
礼服だけはクリーニングに出さないとダメ?。 2015/01/27
-
控除いろいろ。 2015/03/05
-
にっきです。
2018 - 06/26 [Tue] - 15:58


にほんブログ村
今朝は息子くんAまで喉が痛いというので
作業はお休みにして病院に行きました。
11時からはブルーキャットカフェへ。
3時間も猫ルームにいた息子くんAです。
わたしはネットで調べもの。
薬飲んだけど 熱っぽいのは治らないなー。
明日こそ気合で作業して
11時からのトレジャーに参加するのだ(^^)v。
ちょっと仮眠して派遣のお仕事行きます。
派遣のお仕事 3時間くらいがちょうどいいかなー。
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
30千円って押してみて〜。 2014/05/18
-
時間の使い方で不安になる。 2015/03/05
-