![]() |
トップページ > 2017年02月21日 | |||
逆算して業者さんに頼むことにしました。
そろそろ逆算して急いで行動をしないといけない時期にきました。
3月の第一週にはリフォーム中でも募集をかけたい。
リフォーム中ではイメージが湧かないので決まらないと聞きました。
3号は あの状態でよく決まりましたねーって言われました(^▽^;)。
一応 イメージが湧く状態にして 細かいとこを3月中に仕上げる
…という目標をたてました。
第一印象が大事!(勝手な思い込みです。)
フェンスと 駐車場の一部は可愛くしたので次は玄関です。
3号でもやりましたが コイツが汚いです。
外して庭に持ち出して サンダーで傷をつけて
マスキングしてミッチャクロン塗りました。
塗装一回目の表だけ。
玄関扉なので 途中でやーめたができない。
仕事なので 時間を逆算して 乾いて元に戻すようにしないとー(^▽^;)。
というわけで片側の片面の一回塗りのみで終了。
かっちょよくなった??(*^-^*)。
玄関の框は にゃんこのカリカリ痕。
サンダーで磨いたら マシになりましたよ。左がビフォー右がアフター。
ここは ニスか何か塗りましょう。
玄関タイルは アースシールで 可愛いCFにしようかと思ったけど
框との段差がないので仕舞いにまた時間とお金がかかるのでなしにしよう。
コゲは磨いたらなんとかなるだろう。
さて 今日は大工さんに来てもらいました。
ど素人が途中までしたとこを快くサポートしてくれる素敵な大工さんです。
ざーっとみて 二人工かなって言われて
わたしも納得の作業量だったのでお願いました。
あちこち変なとこあるんですけど
アドバイスもらって感謝です。
框にサンダーかけてたらデンチさんが来てくれました。
明日 近所のおばあちゃん家と同時にネオキュートの土間うってくれるそうです。
デンチさんに相談に行ってから1年以上経ちましたが
当時はネオキュートはあっと電化パックにはなかったけど今はできるってー。
長くかかった分 あっと電化パックが安くなりました ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪。
オール電化に興味のある人は デンチさんに聞いてくださいねー。
1号 借りてくれる人いるかなー。
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
お任せします ぺこり。 2017/03/02
-
パテ塗りとクロス取り換え体験。 2015/04/17
-