![]() |
トップページ > 2014年02月 | |||
料金見直し 携帯メールよ サヨウナラ~。
あの手この手で通信費の節約を考えているにこまる◎です。
先日 MNP本体一括0円で手に入れたiPhone5S。
ひと月目はいろんな制約がありました。
月末になったので SPモードとパケット定額?を解除。
ユニバーサル料金3円だけの電話機誕生です。
家族間は通話無料
他の人へはかけた分だけ請求
ショートメールの送受信可能
ネットはWi-Fi利用
Wi-Fiは 自宅では光回線
外ではBBエキサイトSIMを光ポータブルで接続です。
Gmailも絶好調。
Gmailアプリも即受信してくれます。
2年間 3円維持した後は無料通話のプランにして
繰り越して分け合えるようにしたいと思います。
もう一台 無料通話なしメールし放題の携帯があります。
これを2年間 メール解除して無料通話つけて
繰り越して分け合える携帯に変更しようと考え中。
こうすると夫くんの携帯をメールし放題無料通話なしプランにできるかなと…。
みんなに分け合えるまで3か月かかりますが
気長に取り組んでいきたいです。
※MNP3円維持携帯については
わかりやすいブログがたくさんあるので
検索して参考にされたらいいと思います。
わたしは真似っ子しただけで
実際に請求がまだ来てないので自信ないのですー。
消費税増税にちょっとだけ備えてみた。
元々株をされてる方はこんな備えは当たり前でしょうが
12月に株ちゃんデビューしたはかりのひよっ子なので許してください ぺこり。
先日は2月優待の株ちゃんの初めての権利確定日でした。
4月からの消費税UPに備えて
【8267】イオン(株)100株の人は3%還元
【7512】イオン北海道 100株の人は100円券が25枚
先日の暴落の下がりかけで買っていました。
一番下がる前に買ってしまったので今も少し含み損がありますが
配当と優待でカバーできるのでヨシとしてます。
お客様感謝デー5%OFFの日にまとめ買いして
100円券を使って残りをwaonで払い後から3%還元も狙います。
最近イオン系から遠のいていたんですが
優待が届いたらイオン系での買い物へ変更予定。
もちろんいつものおつりの出る商品券のスーパーも利用しますよ。
イオンのオーナーズカードが届いたら
息子くんAがイオンラウンジでジュース飲んで帰れたらいいかな~とも思ってます。
それから 家電量販店のも買ってます。
夫くんがパソコンを買い替えたがっているので使えるかな~と買ったんですが
優待割引券が届く時期まで買うのを待てないみたいなので残念賞になるかも…。
うむむ…。
残念賞になったら金券ショップ行きかな(笑)。
わたしのケチケチ病を押し付けたら可哀想ですもんね。
ひとりで地味ぃ~に頑張ります~(^^)/。
- 関連記事
-
-
株主ご優待返金引換証を引き換える。 2015/10/25
-
3%還元っていいよねーヽ(^o^)丿。 2016/10/18
-
消費税増税にちょっとだけ備えてみた。 2014/02/28
-
お得行動(強欲ババア)。 2016/06/15
-
年会費よ サヨウナラ~(^.^)/~~~。
にこまる◎家が利用してるガソリンスタンドはシェル。
スターレックスカードを使っています。
このカード かなり使わないと年会費無料じゃないので
あんまりお得感がなかったんですが お得になるっぽいお知らせが届きました。
「スタープライズコースがリニューアルします!」
カードの年間利用額が24万円以上ならクリアできそうです。
無駄だと思ってた年会費よ サヨウナラ~。
それから24万円使ったら★★ランクなので
リッターあたり1円引きから2円引きに変更になる模様。
更にウェブ明細にしたらリッターあたり1円引きしてくれるみたい。
夫くんが単身赴任中の燃料代は半端ないので本当にうれしい変更です。
声を大にして言いますっ!!
シェル石油さん ありがとーーーーっ♪。
- 関連記事
-
-
ようやく先が見えてきた。 2018/02/21
-
84ダウンロード(≧▽≦)。 2017/12/24
-
お菓子2割引(≧▽≦)。 2016/03/07
-
過去5年間で一番使用量が少なかったのに何だこれは…。 2014/06/17
-
次の物件買えたら美容院に行ける?ww。 2017/05/20
-
中休み。 2015/06/16
-
積立より金券ショップの方が良かったかも?。 2014/11/26
-
友達の車を運転して事故るの巻。 2015/04/11
-
友達の娘22歳のおさがりの◎◎を貰う。 2014/04/21
-
浴室天井のペンキ塗り(ノД`)・゜・。 2018/10/03
-
自炊するのが馬鹿らしくなる価格。 2018/04/07
-
電化工房フジモリさんでイベントー(≧▽≦)。 2017/11/18
-
浴室ドアの錠交換 & キッチンが入ったよ(≧▽≦)。 2018/11/14
-
廃材と断熱材カットしまくる。 2018/08/20
-
食事会。 2015/12/15
-
屋根の勾配で違いが出るのね…。
ようやく壊れたPCから家計簿データ救出しました。
最近のエクセルに慣れないにこまる◎です。
2月分の電気代を入力。
なんだこの数字はーーーっ!!!。惨敗です…。
寒さと日中夫くんが家にいた時間が長かったこと
息子くんAも最近はピーッとエアコンスイッチ入れちゃってます。
家族に節電の強要はしてないので仕方ない結果ですね。
わたしはわたしのできることを頑張ります。
先日の大雪。
太陽光発電パネルがすっぽり覆われてしまい全く発電せず。
天気回復しても まわりのお家のパネルは雪が溶けているのに
我が家のパネルは雪が乗っかったままー。
パネルのために雪おろししたかったですよ。←無理ですが…。
勾配がゆるいからかな??。
周りの屋根を見ながらちょっぴり悔しかったです(笑)。
- 関連記事
-
-
祝・当選っ!!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪。 2017/05/24
-
カッチョイーシャワーブース。 2015/07/13
-
ネ兄。 お誕生日~(≧▽≦)。 2017/10/11
-
築古三軒長屋賃貸のお店たちと新築のカフェ。 2016/06/08
-
毎月1日は 丸亀製麺の釜揚げ半額デー。 2013/05/02
-
リカバリ力が大事なんだよ。 2016/09/22
-
木部の塗装 & ロックさま♡♡♡。 2018/10/16
-
インプラントか?。 2014/10/17
-
失効まで40分Σ(゚∀゚ノ)ノキャー。 2018/05/31
-
何で不動産を始めたか思い出した。 2018/04/22
-
太陽光発電の保証について教えてくださいー。 2014/03/21
-
Yahoo!ショッピングのポイントいっぱーい(≧▽≦)。 2018/06/18
-
スタバ 当日のおかわりサービスを初めて知る。 2015/01/04
-
お墓用のお花ってどのくらいのを買いますか?。 2014/07/18
-
不信感でいっぱい。 2018/12/20
-
月収約6万円 2年前納で355,280円。
息子くんA 障碍者枠でバイトして月収約6-7万円。
時間を増やして収入UPしたいけど
社会保険に入れたくない企業としては勤務時間を増やしてくれない。
※あくまで にこまる◎の予想。
こんな状態でも 国民年金保険料は払わなくてはいけないし
障碍者年金を貰える等級ではない…。
ちょっとでも安くしたいので2年前納の手続きしてきました。
2年分で355,280円だそうです。
付加年金もつけてますから
月額400円×24か月分(割引額は未定)がプラスされるそうです。
免除申請は若年層なら審査可能かもしれないけど
一時的に免除されるだけで 何年か以内に収めないといけないらしいので
立て替えてでも2年前納で割引特典受けます。
付加年金も2年で元が取れるらしいので納付してます。
ちょっとでも息子くんAの将来にプラスになりますように…。
受給する頃にはわたしはこの世にはいないだろうけど
今できることをやっておいてあげたいのです。
息子くんAがちょっとでも楽になれますように…。
- 関連記事
-
-
しばらくはイオン一筋。 2014/04/30
-
今一番興味のある物。 2014/04/27
-
好きなことばかりした日。 2017/06/22
-
電子レンジ2台並べて使ってみた。 2014/06/14
-
時間の使い方で不安になる。 2015/03/05
-
みんな自分の話しを聞いて欲しいだけなんだよ。 2016/07/06
-
玉子半額で税込99円だったから5パック買った。 2014/07/02
-
新車をこすられた…(涙)。 2014/12/15
-
失業保険の不思議。 2015/10/02
-
にこまる◎保険会社 8月末の残高 2014/08/29
-
天井裏を見てみたいって思いませんか?。 2015/07/03
-
息子くんAのために何ができるか。 2016/07/13
-
北風と太陽~夫くんのお小遣いUPしようかな。 2015/01/21
-
ようやく ふるさと納税完了。 2016/12/17
-
真っ白な部屋 天井は針葉樹合板のまんまだよ。 2018/11/01
-
見逃してくださいですって…。
クレカの明細が届きました。
JRで24000円?…たぶん夫くんが出張で使ったんだね。
いつもは出張費貰ったら現金でくれるんですけど今回は
『見逃してください』ですってーーーーーっ!!!!。
ダメとは言えない性格のわたし。
どこかで24000円捻出しないとですねぇ。
頑張れ 自分っ。
- 関連記事
-
-
固定資産税が上がってたー((+_+))。 2014/04/18
-
不安と悩みについて学習した。 2019/01/12
-
階段の板 上貼り完了。 2018/11/25
-
【発掘記事】シングルママ時代を思い出してみる。 2015/03/10
-
350万の戸建みてきた。 2019/01/18
-
久々に家計簿に向き合ってみた。 2017/07/17
-
当選 & 偵察??。 2016/02/16
-
クリーニング350円均一。 2015/02/02
-
安くて美味しい フェレットカフェ。 2015/08/02
-
今日も大漁の値引きだよーっ…( *´艸`)。 2015/02/23
-
石膏ボード35枚搬入の巻。 2018/08/30
-
プロの仕事を見学。水道メーターの位置変更。 2019/02/21
-
そりゃもちろん現金で貰うでしょ。 2014/04/26
-
控除いろいろ。 2015/03/05
-
今日は ゆっくりした日。 2018/08/15
-
これだけ買って さておいくらでしょ~(*^-^*)。
本日は4回目の詰め放題の日。
最初のころのテンションの高さは無く お店に着いたのも開店10分後。
店内は既に戦場と化してました。
…完全に出遅れましたね。
たるんでます わたし…反省。
マッシュルームやナスが殆どありません。
そんな中やっとのことで詰めた食材 198円の袋が4つ分です。
家に帰って中身を出してみました。
前回の人参や玉ねぎも大量に残ってるんですが
息子くんBがお米送ってというので一緒に送るために買いました。
詰め放題だけで 198円×4で 約800円です。
そしてミルミル280円の半額シールを2パック。
次のスーパーへ移動して
チンゲンサイ30円×2 おつとめ品
もやし 28円の半額×3
木綿豆腐 98円の半額×2
農家の◎◎さんが出品してた白菜150円
合計で350円~♪。
本日も大満足( *´艸`)。
詰め放題で遭遇した姉弟。
姉 たぶん小学校4-5年 弟 2-3年。
姉の支持で必死に野菜を取りに行く弟。
将来有望株ですね。
保存作業が残ってますが 今日は派遣の日。
帰ってから頑張りますー。
- 関連記事
-
-
何円分のお得になったかな~(*^^*)??。 2014/01/26
-
これだけ買って さておいくらでしょ~(*^-^*)。 2014/02/23
-
詰め放題 198円×7袋分の画像ですー。 2014/03/31
-
人生初の詰め放題を体験。 2013/11/17
-
人生2回目の詰め放題に参戦してきたよー。 2013/12/15
-
わたしの買い物の仕方 (*^-^*)。
ようやくブログのカテゴリーを整理できてきたので
まとめとして書いてみました(*^-^*)。
当たり前のことかもしれませんが~。
★展示品処分
大好きな冷蔵庫は家電量販店での一目惚れ。
欲しくて欲しくて…でも高いし。
何度もお店に行ってはナデナデ&ため息。
ある日前の冷蔵庫が冷えなくなって お店に行ったら愛しの冷蔵庫が現品処分!!!!。
7万円も値引きされてましたよー。
電子レンジも現品処分です。
★型落ち
クルクルドライヤー
パナソニックに社名が変わった時のナショナルの名前入りで特価処分品。
このPC 春モデルが出るので秋冬モデル在庫処分品。
価格.comの値段で店員さんと交渉して値引き成功。
携帯・iPhone 実質0円じゃなく本体一括0円の購入。
機種にこだわりが無ければお得です。
★リサイクル&アウトレット
リサイクルショップかアウトレットをよく利用しています。
普段着は100~500円 アパレルのは1000円ぐらい。
★値引きシールや詰め放題
ほぼ8-9割が半額シール品。たまに75%OFF品も。最近は野菜詰め放題がお気に入り。
半額食材での献立を考えるのと 料理が苦手なので家族には迷惑をかけてるかも(笑)。
★キャンペーン利用
消耗品は3000円分買ったら500円の商品券…などのキャンペーンで大量購入。
他にもお得な買い方あったら参考にしたいので教えて貰えると嬉しいですー。
★お得な曜日や時間帯利用
シダックスでランチ580円+カラオケ1時間無料。
水曜と木曜はレディース&メンズデーなので 1品で2時間無料。
息子くんAと2人で 水木は男女どちらかランチ2時間無料で580円
+580円+1時間料金で こちらの地方では合計1360円。
金券ショップで980円で買った1000円のJCBの商品券1枚使用。
Tポイントも付与。
早朝ボウリングの安い料金で遊ぶ。
毎月1日は丸亀製麺のかまあげ半額デー(店舗によるらしい)。
IKEAの朝食は安い。(今もやってるかは不明)
などなど このあたりずっと前に記事にしてたのをまた今度掘り起こしてこようと思います。
iPhoneでGmail なかなか使えるぞ。
iPhone5S MNP本体一括0円で買いました。
色はお金が貯まるようにってゴールド(笑)。←単純!!
主な使い道は 電話とGmailとFaceTime。
電話は元々着信専用っぽかったので無料通話なしでOK。
メールはGmailの利用でMNP時のアドレス変更依頼を今回限りにする予定。
FaceTimeができたら通話無料。
Gmailは 最初アプリをインストールして使ってましたが
宛先に名前が出ず アドレスのアルファベット羅列表示で困ってました。
iPhoneに入ってるメールでGmailの送受信ができないか調べました。
アカウントの追加で可能でした。
今までGmailで送受信した物も連絡先に登録した名前で出てきてくれて良かったです。
お知らせもiPhoneメールとGmailアプリの両方鳴ります。
Gmailのポロ~ンっていう音の方が早いですね。
Gmailのアプリでは文字が大きくならなくて老眼には辛かったけど
iPhoneのメールにアカウント追加したやつは 画面を大きくできるんですー。
老眼に優しいので嬉しい~。
だんだんと使えるようになってきたiPhone5SでのGmail。
これならキャリアメールを解約しても大丈夫かな??。
解約した後は光ポータブルのWi-Fi利用なので
毎月700円でネット使い放題の予定。(3台で2100円だからね)
でもでも もしかして もしかして SPモード?(315円かかるやつ)解約したら
使えなくなるってことはないよね?。
そうなったらGmailアプリで我慢ですが
続けて使えることを信じて月末まで解約を待ちますー。
データの保存先はネット上に。
パソコン壊れちゃってデータがぁぁぁ~ってことなんですが
1つのファイル以外はDropboxに保存してあるので大丈夫。
その保存してなかったファイルが家計簿のエクセルファイルなんですが(笑)。
Dropboxは無料で持てるネット上のHDD。
保存しておけば iPadからもiPhoneからもNexus7からもデータを見ることができます。
しばらく使ってなかったので IDとパス何だっけ??状態でしたが
いくつか入力したらヒットしました(笑)。
これで 壊れたパソコンが数分でも電源が入れば
家計簿ファイルをDropboxにドラッグすればOK。
この新しいパソコンにもデータを移行しなくても
Dropboxをインストールするだけだし楽チンです~。
昔 容量が一杯で高いHDDを買ったのは何だったんだって感じですね。
知らないと損することばかり。
しっかりアンテナ張ってお得を探しますー(^^)/。
※Dropboxがサービス停止したら困ったことになりますが。
念のため大事なデータは複数の保存先を持ってた方がいいですね。
さて本日のお得行動は…。
商品券でパソコンを買い 在庫が無くなったので仕入れてきました。
5万円分で49000円 差額の1000円がへそくりです(^^♪。
食費に使うのが月3万円程度なので2か月で消化できるといいなぁ。
まだまだ新しいパソコンとiPhoneとGmailに手こずってます。
ポンコツ頭なのでサクサクっと前に進めません。
でもでも 使いこなせたらお得だと信じて頑張れわたしーーっ!!!。
※結局いつもの〆ですね(笑)。
- 関連記事
-
-
そのプロバイダのメール必要ですか?。 2014/03/16
-
汚損破損の特約はつけた方がいいというお話し(≧▽≦)。 2018/07/04
-
面接結果の電話が来たーーーっ(≧▽≦)。 2015/11/28
-
お得な温泉とランチバイキングで満足な日。 2017/11/12
-
にっきです。 2015/06/07
-
平屋の美邸を見学。 2018/02/22
-
下取りに出した車の税金が来たぞ??。 2014/05/09
-
木部の塗装 & ロックさま♡♡♡。 2018/10/16
-
ピカ銅。 2018/06/08
-
イオンオーナーズカードで映画って素敵(≧▽≦)。 2018/02/25
-
セルフの写真はダメダメだぁ。。。 2014/04/17
-
減らない 2014/09/02
-
ウズウズしています。 2016/07/21
-
次は試食販売狙い。 2014/03/15
-
預金連動型住宅ローン。 2014/07/13
-
お得なスマホを求めてさまよう。
通信費削減のため日々頭を悩ましてるにこまる◎です。
今月2年縛りが切れるのでかなり本気で探しています。
MNPはスマホのみお得ということはわかりました。
狙うは本体一括0円スマホです。
午前中ネットでじっくりとお勉強。
家電量販店だけがお得だと思ってたら カメラのキタムラもなかなかやりますね。
キタムラも含めて5店舗まわってきました。
只今 iphone5Sと5Cが本体一括0円のようです。
これはチャンスです。
キャリアメールとサヨナラする時がやってきたようです。
明日 手続きに行ってこようと思います。
- 関連記事
-
-
投資なんだよね2。 2015/04/07
-
今日はよく走った日。 2018/08/09
-
わたしという嫁の維持費と貢献度は?。 2014/10/06
-
4低。 2015/03/09
-
イオンさまさま~みのり会さまさま~。 2017/10/28
-
木の根っことの闘い その後と 半額の半額シール。 2019/02/20
-
ゴミ屋さんにモルタル処分を頼むの巻。 2018/06/11
-
日々落ちていってます。 2018/01/28
-
ただの日記です。 2017/08/03
-
おつりの出る1000円券を960円で買う。 2014/12/05
-
壊れたPCみたいな息子くんAです。 2018/03/04
-
たまにはマイナスなことを吐いてみる。 2017/06/01
-
チラシ配りとリーボックの効果。 2014/04/19
-
定期預金の満期がきてました。 2014/04/15
-
電気屋さんがきてた。 2018/09/27
-
G-mail で節約できるかな?。
auの2年縛りが今月で切れます。
MNPでたくさんポイントが貰えてお得な乗り換えを探していますが
ガラケーはまったくお得なことはナシ。
でも通信費も抑えたいし…。
前々から思っていたG-mailをタブレットで受信してキャリアメールを解約したくなりました。
NEXUS7では 受信したらすぐにお知らせが鳴っていい感じです。
iPad用のG-mailアプリを使ってみたらちゃんとお知らせが鳴りました(^◇^)。
iPadを使って何度もG-mailを使ってみました。
PCでG-mailを開けている時はPC優先のようでiPadのお知らせは鳴りません。
PC閉じてiPadを使用中はお知らせが鳴ります。
iPadスリープ状態のとき お知らせがある時とない時があるんですよね。
お知らせ自体はあるんですが無音の時があるんです。
携帯メールもマナーにしてたら気付かないので一緒と思えばいいかなぁ。
今 一番困ってるのはアドレス帳。
携帯の中にたくさん入っているアドレスをどうやってiPadに移すか。
未だ使いこなせてないので連絡先は真っ白なんですよね(笑)。
ん~ 悩みますー。
- 関連記事
-
-
近況~家計簿と株ちゃん。 2014/06/26
-
何か勿体なかった日。 2016/03/30
-
半額超えての75%オフシール祭り 2014/10/26
-
憧れの冷蔵庫の展示品…見つけてしまった!!! 2014/10/01
-
朝イチのスーパーで50円のお得行動。 2014/10/27
-
ガラケー MNP一括0円見つけた(*^-^*)。 2014/03/12
-
この暑さです。4.6号作業はしばらくお休みかな。 2018/07/24
-
心の変化って不思議だねー。 2016/12/13
-
重機の威力。 2019/01/27
-
売ればいいのに。 2014/09/24
-
三度笠は日焼け防止に良い!?。 2014/06/05
-
1着3990円我慢して 13着1300円+アクセ2点200円を買う…更にブーツも。 2014/12/19
-
30分以上張り込む。 2015/02/09
-
砂壁はがしてもーた(>_<)。 2019/01/14
-
面接結果の電話が来たーーーっ(≧▽≦)。 2015/11/28
-
家電量販店で120枚の商品券を出す。
車の購入では夫くんが頑張ってくれ 予算より10万円少なく買えました。
感謝 感謝!(^^)!。
そして キーボードの件で量販店に行きました。
同じ商品があったので 状態を店員さんに伝えて同じ商品で接続して試してみました。
結果は同じ。。。
ネットで検索すると同じ状態になった人がブログを書いてました。
結果どんなに頑張っても「へ」が入力できないと判明。
短気なわたしはPC購入を決意しました(車が10万円安くなったのも後押し)。
信販系の商品券120枚を握りしめて家電量販店へ。
もちろん金券ショップで980円で購入してますから 2400円のお得です。
PCはあらかじめ価格.comの価格を元に交渉して同額の見積もりをもらっていました。
買って帰ってもう一度価格.comを見たら 買った色は交渉に出した色と値段が違ってました。
結果 買った色でいうと価格.comより3800円安かったとわかってニッコリ←単純。
今現在 新しいPCから書き込みしてますが
ファンの音もまったくせず サクサク動いて快適です。
Win 8.1 Core i7 メモリ8GB HDD 1000GB ブルーレイ
タッチパネルではないし SSDもないけど5年保証込で12万ちょい。
前のPCは7年間使ったので 同じくらい頑張ってくれたらいい価格かな。
会計カウンターで120枚の商品券を出し 店員さん2人が2度ずつ数えてくれました。
車も商品券で買えたらいいのにって ちょっと思いましたよ(笑)。
さて タブレット用キーボードの処遇はどうしましょうねぇ。
まだNEXUS7には試してないのでもうちょっと考えますー。
カーナビは要らない。
わたしの車 買い替えの方向になりそうです。
もう13年目で15万km以上走っているし
軽にしたら 車検代も高速代も燃料代もかなり抑えられるので
修理に数十万円かけるなら…ってかんじです。
手放すことも考えていましたが息子くんAの通勤も考えて
しばらくは車2台所有は仕方ないです。
夫くんはカーナビをつけると言うんですが
わたし的には全く必要ない負の物です。
現在もカーナビなしです。
タブレットのグーグルマップやマップファンのナビで十分です。
デメリット
購入価格が数万円アップする。
運転中画面を見たり操作したりしたくなるので危険。
地図を覚えなくなる。
今の車を買った時も ラジオのみでCDはつけないでとお願いしました。
運転中操作したくなるという自分の特性 を知っているからです。
わざわざ事故のリスクを数万円払って買うようなことはしたくないです。
現在のタブレットのナビの使い方は
大体の経路を検索して頭にいれて近くまで行って車を停めてもう一度かくにんしてます。
息子くんAもゲームのおかげで地図は強いです。
脳への刺激のためにもナビなしがいいです。
さて 夫くんにどうやって分かってもらおうかなぁ。。。
頑張れわたし〜っ。
ちょっとしたMacBookかな?。
パソコン壊れて新しいのにしようと思ったけど
タブレット用キーボード買いました。
これでしばらく様子を見て本当に必要な機能は何なのかを考えようと思います。
費用は7980円。
ただ…不良品だったらしく
押したキー通り文字が出ないキーが少しあるので
明日またお店で交換してもらおうと思います。
最近流行りのタッチパネルだし
ちょっとしたMacBookでしょ? ふふふ(^ ^)。
- 関連記事
-
-
息子くんAにボーナスが出ていました(笑)。 2014/12/26
-
今日のにっき。 2018/08/21
-
ガラス張りのカフェ Jテラスカフェ。 2017/03/01
-
にっきです。 2017/02/27
-
廃材との闘い。 2018/05/25
-
息子くんAが楽しいと言った仕事。 2015/02/25
-
ぬけ作。 2014/10/31
-
古民家見学会。 2017/07/19
-
車を買ったつもりで株を買えないのか?。 2014/12/17
-
もろもろ。 2018/03/18
-
初 イオンラウンジの感想。 2014/06/15
-
貯め期。 2014/01/31
-
面接日が決まったよ&ひたすらネットで検索の巻。 2015/11/05
-
ようやく ふるさと納税完了。 2016/12/17
-
工務店さんが入ると打ち合わせも楽だな~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°。 2018/10/17
-
23個 穴が空くまで何年かな~。
先日3足178円で買った靴下を追加購入しました。
このセットが全部で4組になりました。
1足だったらひとつ穴が空いたらサヨナラですが
7つ穴が空くまで履けます(*^^*)。
前から持っているのが (穴が空いて奇数になりました)
。
これがわたしの靴下全てですー。がひとつヤバくなってきたので そろそろサヨナラです。
1種類7個×3 +
あと23個穴が空くまで大丈夫v( ̄ー ̄)v。
これだけの在庫で後何年もつかなぁ。 (^ー^* )フフ♪。